Lab_Members

2023年度

教員

博士前期課程

山本真祐子 M2 横浜駅周辺地区の開発による災害リスクと防災資源に関する考察 ラーメンが大好き!
天神太一 M2 防災まちづくりによる空間整備と住民意識の関係性についてー東京都豊島区を対象として 秋刀魚が大好き!
山口隼 M2 地域特性を踏まえた防火防災訓練の効率的な実施方策及び若年層の防火防災訓練参加率向上方策について 筋肉のために!
山口さくら M1 大都市大規模水害と避難計画
和多田優 M1 に関する考察

研究科研究生

李尚炫 研究生 消防行政の日韓比較 街歩きが好きです
●● 研究生 ●●について ●●が好きです

学部四年生

伊東慶 B4 持続可能な防災まちづくりの構成要素とは-横浜市・地域まちづくりプランの事例から- 横浜出身です。最近はGeo Guessrというゲームにハマってます!
小野満与 B4 外国人防災リーダー育成の実態と課題 立川出身です。小麦粉が好きです。
鈴木日奈子 B4 災害時に有効な防災・地域活動のあり方とは?-東京都八王子市を事例として- 八王子出身です。今は韓国ドラマやアイドルにハマってます!
高松聡志 B4 災害に伴う架橋離島の孤立とその対応に関する研究-山口県東部地域を対象に- 山口県の離島出身です!

学部三年生


卒業生の主な進路

2024年3月卒業・中央日本土地建物(M)
・ゼンリン株式会社(M)
・JR東日本(M)
・東京消防庁(B)
・東京都庁(B)
・茨城県庁(B)
・マヌ都市建築研究所(B)
2023年3月卒業・株式会社 都市環境計画研究所(M)
・株式会社Gunosy(B)
・全国農業協同組合連合会(JA全農)(B)
2022年3月卒業・全国社会福祉協議会(M)
・クラブツーリズム株式会社(M)
・北海道電力(B)
・株式会社大和総研(B)
2021年3月卒業・横浜市役所(M)
・UR都市機構(M)
2020年3月卒業・NTT都市開発(M)
・NTTドコモ(M)
・株式会社建設技術研究所(M)
2019年3月卒業・株式会社建設技術研究所(M)
2018年3月卒業・厚木市役所(M)
・大成建設(M)
・西日本鉄道(M)
2017年3月卒業・大林組(M)
・相模鉄道(M)
・地域まちづくり研究所(M)
2016年3月卒業・株式会社穴吹工務店(M)
・国土交通省(M)
2015年3月卒業・須山建設(B)
2014年3月卒業・福岡県庁(B)


提出された博士論文

2021年度平木繁自然災害時の避難所生活環境と他組織間連携による避難所運営プログラムに関する研究
—平成28年熊本地震における対応を中心に—

提出された修士論文

2023年度松澤 智佳子木造住宅密集地域における前面道路に着目した不燃有効空地の実態に関する研究ー東京都杉並区阿佐谷・高円寺地域の空間更新を踏まえてー
大野 祐輔一時避難地に着目した東京都区部における地震災害発生直後の避難方法に関する考察 -東京都豊島区をケーススタディーとして-
八武崎 力島しょ部消防団の活動実態に関する調査研究-大島町消防団を対象として-
板谷 啓汰斜面住宅地を抱える都市における居住環境分析-東京都日野市を対象として-
2022年度北沢俊悟地震災害時の避難・滞留行動を想定した駅地下空間評価に関する研究 —池袋駅地下空間を対象として—
2021年度奥村潤青少年健全育成地区委員会による地域防災活動に関する研究
末廣香澄個別避難計画作成を通した障害当事者の地域参加可能性に関する研究
2020年度宮野真希郊外丘陵一団地開発地における地域防災活動及び共助の関係性実態について -八王子市 K 地区を事例として-
野村知穂津波被災からの集落営み再建と低平地マスタープラン -大船渡市を対象として-
2019年度竹内雄大市街地再開発事業によって創出される災害時一時退避可能空間に関する研究-東京都港区を対象に-
斯天杰東日本大震災における住宅再建需要と公的住宅移転再建の実態に関する研究—宮城県気仙沼市を対象として—
田垣奈保首都圏ターミナル駅における災害時滞留の対応方策に関する研究—健常者と視覚障害者の比較考察を通して—
湯浅玲於奈東日本大震災後に被災自治体が発行した津波ハザードマップに関する研究
2018年度小倉華子保育園・幼稚園等における災害対応力評価に関する研究-東京都町田市を対象として-
2017年度高橋拓宙活火山を有する離島における個人および地域としての災害時対処行動に関する考察
-2013年伊豆大島台風26号土砂災害を事例として—
岩本真利奈2016年熊本地震被災地における再建空間遷移と避難生活・集落再建過程に関する研究
—阿蘇郡西原村中山間集落を対象に—
迎田沙世地域世代構成とハザードを考慮した地域防災活動に関する研究—東京都八王子市を対象に—
2016年度宮武紗良過疎高齢化集落における被災者の再建意思に着目した住まい再建プロセスに関する研究
-東日本大震災,雄勝地区を対象に
佐藤佳愛河川改修による”まち”と”ひと”の変化についての研究-横浜市内のいたち川と梅田川を対象に-
松江俊一郎東日本大震災における仮設施設整備事業を経た商業復興プロセスに関する研究
小池潤東日本大震災における駅を中心とした復興まちづくりに関する研究
—三陸鉄道沿線の復興計画と駅舎を利用したまちづくりに着目して—
2015年度童 亜斐大津波災害からの女性たちの主体的な生活と仕事の再建活動に関する研究—宮城県石巻市と女川町を対象に—
高橋進吾防災集団移転による住民協議型住まい再建プロセスと移転住宅地デザインワークに関する研究
—東日本大震災気仙沼市階上地区におけるアクションリサーチ—
土屋亮東日本大震災における学校—地域の共同対処行動と災害後の防災体制の再構築に関する研究—気仙沼市階上地区を対象に—
2014年度蘇悦児童保育施設における災害時対応に関する研究―東日本大震災時の対応事 例と調布市での事前準備の取り組みを通して―
2013年度サチルラト過疎・高齢化農山村地域の集落復興に関する研究—長野県北部地震後の栄村青倉・小滝集落を対象として—

提出された卒業論文

2023年度片根菜緒自助・共助・公助に着目した災害時の組織間連携に関する研究―令和元年台風19号那珂川水害時の水戶市飯富地区を事例として―
長尾日向子平成30年北海道胆振東部地震における暮らし・住まい・なりわいの再建に関する研究ー北海道厚真町を対象としてー
渡邊春花避難所の生活環境向上に向けた⺠間支援組織の専門性に関する研究
島雄智也東日本大震災からの復興まちづくりと防災まち点検の成果に関する研究―宮城県気仙沼市鹿折地区 鹿折まちづくり協議会に着目して―
2022年度山本真祐子横浜駅周辺における都市更新による地域の変遷に関する研究
谷井美咲吉祥寺駅周辺の魅力を構成する要素に関する考察 -地元商業者の視点に着目して-
城野健太朗都市周辺部の拠点における企業・産業と連携した地域防災活動に関する研究−港区青山地区防災協議会に着目して−
2021年度眞武勇人都心再開発地区とその周辺コミュニティに おける地域防災の取組みに関する研究
朝部薫臣坂に着目した土地利用の移り変わりに関す る研究-港区麻布地区を対象として-
西海豊駅直結型大型商業施設の平時からの備えと 被災時従業員対応ー昭島モリタウンを対象 としてー
田中美晴令和元年東日本台風を踏まえた多摩川流域 における災害対策の比較検証
2017年度鎌田洋輔木密+防災まちづくり地域における建物・敷地変容に関する研究
–豊島区南長崎地区1990年代以降25年間の変遷–
2016年度前薗翔太大都市密集市街地における地域防災活動と空き家リノベーションの連携可能性に関する研究
-豊島区長崎地区 を対象に-
友方咲絵中山間地域に建設された災害復興公営住宅の住みこなしに関する研究
-2011 年長野県北部地震栄村青倉集落の 復興公営住宅を対象に-
2015年度岩本真利奈生業(漁業・観光)と住まいの回復過程に着目した再建集落構成に関する研究
-東松島市宮戸地区を対象として-
高橋拓宙平成25年伊豆大島台風26号水害における血縁・地縁の関係に着目した避難行動特性について
2014年度宮武沙良被災集落継続に向けた住民の営みと空間資源調査に基づく漁村集落復興事業の考察
-宮城県石巻市雄勝町水浜集落を対象として-
井口香穂津波被災経験地域における新たな津波避難計画づくりに関する研究
-気仙沼市階上地区における津波避難計画作成ワークショップを通して-
2013年度高橋進吾防災集団移転事業における住まい手主体の空間利用・土地利用検討プロセス
-気仙沼市階上杉の下集落でのアクションリサーチ-
江間諒輔仮設住宅地における近隣コミュニティの形成とその空間に関する研究
-東松島市グリーンタウン矢本応急仮設住宅を事例として-
2012年度岩阪英将仮設住宅団地におけるコミュニティ形成活動に関する研究
-石巻市大橋仮設団地に設置された仮設集会所に着目して-
竹下倫平東日本大震災における身体障害者の避難生活と仮設住宅での生活実態に関する研究
-石巻市内の仮設住宅を対象に-