修士論文を提出してみた,感じた.
土曜日, 1月 11th, 2014(1)日頃の蓄積と纏めの大事さ
・毎回の調査纏めやゼミ報告の資料を修士論文のように纏めておく。(自分はしっかりしなかったため大変苦労した)
・論文に使える資料を最初から適切に整理する。
(2)早めに手を出す
・皆大体12月から書いているというイメージが強いが、前もって書くのが何よりもラク。
・時間が迫ってきたら、論文を提出するための書く作業になってしまい、論文の質が低下するようになってしまう。
・どうしても提出時間に間に合うように作業を進める。
(3)留学生の後輩に
・日本語の勉強の大事さ(特に書く作業について日頃からの鍛えが大変必要)
→論文らしく書くのに、論文を読むことと資料なども論文用語で書くようにする
・頭に入っている物を文書にする際思ったより時間かかるのでお早めに書く
(4)早めに論文纏めの日程を頭に入れとく
・自分の日程と先生の日程を配慮しながら(自分は今回の論文纏めの際先生に大変お世話になりました)
・自分の場合、本論を修正するのに書くことと同じ位時間かかったので、提出前の論文修正に余裕を持つ。