年別アーカイブ:2015年
-
- 2015年11月25日学生コラム:よこはまかわツアー
- 2015年に大学院に入学された佐藤さんのレポート. 市古研究室では,それぞれがしっかりとテーマを持ちつつ,研究室全体としての共有も大事にしています. よこはまかわツアー
-
- 2015年10月10日学生コラム:東松島市宮戸地区,集落と住まいの再建調査
- 2015年度卒論生の岩本真利奈さんから,東北沿岸集落のフィールドワークについての報告です.現場からのさまざまな学びがあるようです.
東松島市宮戸地区,集落と住まいの再建調査
-
- 2015年10月10日学生コラム:伊豆大島台風26号水害の避難と生活再建に関するフィールドワーク
2015年度の卒論生高橋拓宙くんのフィールド調査報告が届きました.災害ボランティアセンターのリーダーから,現場での作法や話しかけ方など大事なアドバイスをいただいているようです
伊豆大島台風26号水害の避難と生活再建に関するフィールドワーク
-
- 2015年7月23日馬士元先生との国際セミナー
台湾銘伝大学の馬士元先生が首都大学に2ヶ月間,滞在し,防災復興の共同研究を進めています.
8/10に国際セミナーを開催することにしました.
よろしければ,お越しください.詳細は,フライヤーをごらんください.
日時:2015年8月10日(月)17:00-18:45
場所:首都大中央図書館 プレゼンテーションルーム
講師:馬士元(台湾銘伝大学 助理教授)先生
テーマ:コミュニティ防災と復興まちづくり-日・台・尼の比較の視点から-
20150810_Flyer
-
- 2015年6月30日研究室メンバーページ更新
- 研究室メンバーのページを2015年度版に更新しました.
http://ichiko-lab.org/member/
-
- 2015年3月20日学生コラム(野田村復興まちづくりシャレットワークショップ)
野田村復興まちづくりシャレットワークショップ,高橋進吾くんのコラムです.
野田村復興まちづくりシャレットワークショップ